オーナー夫妻のつぶやき アムステルダムに行きます 今回は色々なアクシデントに見舞われました。 空港で今朝チェックインしたフライトチケットで入ろうとすると何故かゲートが開きません。 そこに居たスタッフの人が私のチケットを見ると、これは今日じゃなくて明日のフライトだから開かないのですね。 と言うので見てみると確かに今日16日ではなく17日と表示されています。 2022.06.24 オーナー夫妻のつぶやき買い付け日記
1900年頃〜1900年代中頃まで オールドバカラ “LAGNY”タンブラー こちらのタンブラーは1937年から1950年代頃に作られました、 バカラの“LAGNY”ラニーというシリーズです。 氷がグラスにあたる涼やかな音、クリスタルガラスならではの響きは ゆったりとした時間を演出してくれそうです。 2022.06.20 1900年頃〜1900年代中頃までスタッフブログ
1900年頃〜1900年代中頃まで ダイヤモンドクラスターリング ダイヤモンドクラスターリングは小粒のダイヤモンドを密集させて、 大きなダイヤモンドの輝きに見せる技法として発生した、とのこと。 すでに18世紀頃には様々なスタイルのダイヤモンドクラスターリングがあり、 現在でもアンティークジュエリーとして人気があるデザインの一つです。 2022.06.19 1900年頃〜1900年代中頃までスタッフブログ
オーナー夫妻のつぶやき ケンプトンパーク競馬場で開催されるフェアーに行きます 80歳になるであろう背が低くてとってもかわいらしい白髪の女性ディーラーに会いました。 いつもはホテルフェアーで必ずお会いする方で、お会い出来て嬉しいですね。 こちらから又ロケットペンダントとオパールリングを頂きました。 2022.06.18 オーナー夫妻のつぶやき買い付け日記
オーナー夫妻のつぶやき サンデーフェアー会場のHorticultural hallにきました。 10時オープンなので9時30分に来たらもう30人位並んだ列が出来ていて、その後に並びました。たくさんのディーラーさん達が来ると盛り上がりますね。 2022.06.16 オーナー夫妻のつぶやき買い付け日記
オーナー夫妻のつぶやき バーモンジーマーケット6/11 昔は朝5時にはマーケットに行き暗いので懐中電灯の明かりでジュエリーを見たのですが、今はディーラー達の来るのが七時以降に成ってしまいましたので8時半にマーケットに来ました。 お気に入りのディーラーさんが居ましたのでそこへ向かいます。 2022.06.15 オーナー夫妻のつぶやき買い付け日記
1900年代中頃〜 BONNIE SCOTLAND Vintage Brass Letter Rack. アザミの花に囲まれたテリアが可愛らしいヴィンテージレターラックです。スコットランドの国花であるアザミの装飾、中央の犬はスコットランド原産の犬種スコッチテリアでしょう、きゅっと上がった尾っぽが愛くるしいです。リボン装飾には、BONNIE SCOTLANDの文字とLETTERSの文字。 BONNIE SCOTLANDとは、スコットランドらしい表現で、美しいスコットランドとか魅力的なスコットランドと言う意味です。 2022.06.15 1900年代中頃〜お手入れ 修理スタッフブログ小物
オーナー夫妻のつぶやき ポートベローロードマーケット 6時前にマーケットの朝一番のモールに到着したのですが、何と全く誰も居ません。 「最近は7時スタートになりました。その代わりに別の場所で新しいモールが出来てそこは6時からやっているはずよ。」 との事で、すかさずそちらへ向かいます。 2022.06.14 オーナー夫妻のつぶやき買い付け日記
オーナー夫妻のつぶやき ウィーンへ行きます6/9 ウィーンに到着しました。天気予報通り小雨模様です タクシーでクリスチャンの店に向かいます。 先ずはそこから歩いて10分ほどの所で彼のお父上がやってる店に行ってそちらの店から見る事に成りました。 小さな店で座る所も無いのですが、ケースにはすき間無くジュエリーが並んで居ます。 2022.06.13 オーナー夫妻のつぶやき買い付け日記
オーナー夫妻のつぶやき カムデンパッセージマーケット6/8(水) 以前は毎週水曜日の朝6時頃に来ると、売るディーラー、私を始めとする買うディーラーがたくさん来て賑わって居たのですが、 三年前でも随分静かに成って居ましたので今日はもっとゆっくり8時30分に来てみたら何と誰も来て無いじゃないですか❗️ たまたま知り合いのピーターが立って居たので話しかけてみると、彼もどうしたんだろう?と途方に暮れて居ました。 2022.06.12 オーナー夫妻のつぶやき買い付け日記