1900年代中頃〜

1900年代中頃〜

1900年代中頃〜

CORO リボン&フラワー ブローチ

本日はこちらのリボンとお花のヴィンテージブローチをご紹介いたします。
1900年代中頃〜

9ct ペリドット イヤリング

それでは、本日はこちらのペリドットのイヤリングをご紹介いたします。
1900年代中頃〜

銀座店と青山店でSALEを開催いたします

SALEのお知らせでございます。
1900年代中頃〜

ダブルハート ペンダントトップ

ヴィクトリア時代のセンティメンタルジュエリー。ダブルハートモチーフのペンダントトップです。
1900年代中頃〜

ダイヤモンドブローチ

おおらかな作風のダイヤモンドブローチをご紹介いたいます
1900年代中頃〜

アクアマリン ダイヤモンド リング

オーバル形のアクアマリンの周りにダイヤモンドが12石。 こちらのリングは1979年製で、ヴィクトリアンのスタイルをもとに作られたお品物でしょう。 やはり、きらびやかな美しさのあるヴィクトリアンのデザインは人気があるようです。
1900年代中頃〜

Vintage silver charm bracelet

イギリスでは古くからシルバーチャームをお守りとして身に着ける習慣があり、なかでもチャームブレスレットは現代まで人気の続くアイテムです。幸運や様々な意味合いを持つものや、ギミックが楽しい物、可愛らしいモチーフのシルバーチャームが沢山の世界に一つだけのブレスレット、少しづつお好みのモチーフをつけ足してさらに自分らしいブレスレットにするのも楽しそうですね。
1900年代中頃〜

18ct アメシスト リング

淡く穏やかなライラック色の大きなアメシストが使われたリングです。 アメシストはステップカット。6本の平たく大きな爪でしっかりと石留めされています。 イエローゴールドの枠は18金でのお作りです。
1900年代中頃〜

ガーネット&シードパール ペンダントトップ

クローズドセッティングされたガーネットとひし形に配置されたシードパール。ヴィクトリアンのペンダントトップです。 ガーネットは丸と楕円の形が組み合わされていて、丁寧に覆輪留めされています。 一番下には一石のガーネットのパーツがゆらゆらと優雅に揺れます。
1900年代中頃〜

銀座店フェア最終日→次は青山店フェア

銀座店フェアーは、本日で最終日です。 皆さま、いつもありがとう存じます! 今日ご紹介いたしましたリングも含め、今回の新着商品は 青山店の新着フェアー8/10から8/21にてご覧になれます。 もちろん青山店にて初紹介となります作品もございますので、どうぞお楽しみに。
タイトルとURLをコピーしました