1900年代中頃〜
〜1900年頃まで 9ct. Gold Engraving Rings
年代の異なる彫刻が美しいリング どちらも9ct.ゴールドが使われています。中指に着けているのが9ct.ピンクゴールドリング、こちらは19世紀後期につくられたものです
彫りがしっかりと深く甲丸のデザインです。
1900年代中頃〜 Victorian Scottish Silver Agate Brooch
19世紀中期のイギリスで作られましたシックな色合いのスコッティシュ ブローチ。透明感のあるグレーに幾重にも重なるホワイトの縞が美しい模様を描いています。似た色の石を花弁の様な形状にカットし隙間なくセットされています
1900年代中頃〜 17ct ガーネット リング
それでは、本日はこちらの商品をご紹介いたします。
大きめのマーキース型のガーネットが目を惹きます。
1900年代中頃〜 銀座店 新着フェア開催中です☆
本日は、只今銀座店にて開催中の新着フェアの中からDMなどに載せていない商品をチラッとお見せいたします!
1900年代中頃〜 CORO リボン&フラワー ブローチ
本日はこちらのリボンとお花のヴィンテージブローチをご紹介いたします。
1900年代中頃〜 9ct ペリドット イヤリング
それでは、本日はこちらのペリドットのイヤリングをご紹介いたします。
1900年代中頃〜 銀座店と青山店でSALEを開催いたします
SALEのお知らせでございます。
1900年代中頃〜 ダブルハート ペンダントトップ
ヴィクトリア時代のセンティメンタルジュエリー。ダブルハートモチーフのペンダントトップです。
1900年代中頃〜 ダイヤモンドブローチ
おおらかな作風のダイヤモンドブローチをご紹介いたいます
1900年代中頃〜 アクアマリン ダイヤモンド リング
オーバル形のアクアマリンの周りにダイヤモンドが12石。
こちらのリングは1979年製で、ヴィクトリアンのスタイルをもとに作られたお品物でしょう。
やはり、きらびやかな美しさのあるヴィクトリアンのデザインは人気があるようです。