オーナー夫妻のつぶやき

オーナー夫妻のつぶやき

舞鶴城へお花見に

春爛漫、先日の定休日に満開の桜を見に甲府へ行ってまいりました。 武田神社の鳥居の前に鎮座している大きな狛犬 反り返った大きな胸板に目が釘付けです。 狛犬ってこんなに胸が張っていましたっけ???
オーナー夫妻のつぶやき

大江戸骨董市、赤坂蚤の市IN赤坂アークヒルズに行ってみました

かれこれ3年近くヨーロッパへ買い付けに行けませんでしたので、その雰囲気を味わいに東京で開催されるマーケットに行ってみました。 先ず昨日土曜日は東京国際フォーラムで開催された大江戸骨董市へ行きました。 骨董市というタイトルですの...
オーナー夫妻のつぶやき

青山でランチに行くなら

青山には並んでも食べたい、そんな美味しく素敵なレストランが多々あります。 しかし、仕事日の昼休憩時間にそんな並んではいられません。 本日は、比較的、入店がすぐできて美味しく(お好みに個人差はあると思いますが)、 その上 嬉しい お手頃価格なお店をご紹介したいと思います。
アンティークジュエリー

サファイアダイヤモンドリング

左右対称幾何学模様の典型的なアールデコスタイルと、もっと昔からある伝統的なクラスタースタイルです。どちらも20世紀初期のリングと思われますのでシャンクは細い直線的なデザインです。
1900年代中頃〜

新着コーネリアン インタリオリング

ロンドンよりきれいな赤褐色のコーネリアンに可愛らしいエンジェルモチーフが彫られたインタリオリングが届きました。
ヴィンティージ コスチュームジュエリー

春の衣替え

暖かな日差しと何となく水っぽくなってきた鼻で、春が近づいてきているのを感じるこの頃です。 ここ数年、花粉症の症状が少しづつでてきているため この時期 びくびくしているのですが・・・ さて青山店では、衣ではないのですが ウィンドウの壁紙がベリー柄が印象的なものから、ブルグレーの模様のすっきりとしたものへ 張り替えられました。
〜1900年頃まで

Men’s Rings メンズリング エキシビション

パリのアンティークディーラーとして知られたイヴ・ガストゥ(Yves Gastou)が、30年以上にわたって蒐集を続けてきた指輪のコレクションから、古代から現代に至る貴重なメンズ リング約400点が展示されています。
〜1900年頃まで

素敵なお客様の素敵なお部屋

お客様から素敵なお写真が届きました。 ヌーボーのベット頭上に飾られた、お求め頂きましたフランス絵画。 「幸せな夢が見られそうです」と。
1900年代中頃〜

ルビー サファイア ダイヤモンド ブローチ

クレセントブローチがロンドンより到着しました。 ルビー サファイア ダイヤモンドが三つ葉のクローバーとしてローズカットダイヤモンドクレセントに抱かれています。 横2.3㎝、縦2㎝ 位のサイズで華奢な線で構成されたデザイ...
〜1900年頃まで

大好きなスィーツ イスパハン

本日は一足早く春を感じさせてくれるバラ風味のスィーツをご紹介いたします そしてバラのモチーフジュエリーも一緒にお楽しみください。
タイトルとURLをコピーしました