オーナー夫妻のつぶやき 青山店ウィンドウをディスプレイ替えいたしました 本日は青山店ウィンドウのディスプレイ替えを行いましたのでご紹介いたします。 2021.10.21 オーナー夫妻のつぶやき青山店のこと
1900年頃〜1900年代中頃まで Ruby Diamond Ribbon(bow) Ring リボンモチーフのルビーダイヤモンドリングをご紹介いたします。ボウタイのようなすっきりとしたシェイプにシルバーの落ち着いた色味と爪のデザインが相まって一味違った個性を醸しだしています。小ぶりで可憐な雰囲気ではございますが、カジュアルに身に着けて頂きやすいデザインのリングです。 2021.10.20 1900年頃〜1900年代中頃までアンティークジュエリー
1900年頃〜1900年代中頃まで French Sapphire Diamond Ring ダイヤモンドとサファイアの幾何学デザインが個性的なリングをご紹介致します。一つのリングの中にこれだけ様々なカットの宝石があしらわれているのも、珍しいのではないでしょうか。 時代の変遷を感じさせる魅力の詰まった素敵なお作品です。 2021.10.17 1900年頃〜1900年代中頃までアンティークジュエリースタッフブログ
〜1900年頃まで ラウンド型のパールイヤリング ころんとしたラウンド型のパールイヤリングでございます。 直径3mm程のハーフパールが使われています。中心は少し高くなっており、立体感が出ています。 長く立てられた爪は正面から見ると可憐な花のようにも見えます。 2021.10.10 〜1900年頃までアンティークジュエリー
〜1900年頃まで 松屋銀座店 世界のアンティークマーケットへ出店します 松屋銀座店8階イベントスクエアーで開催されます『世界のアンティークマーケット』に出店します。 会期:10月7日(木)~13日(水) 営業時間:午前10時~午後8時 (最終日午後5時閉場) 私末永は連日そちらに参り... 2021.10.04 〜1900年頃までアンティークジュエリーオーナー夫妻のつぶやき
1900年頃〜1900年代中頃まで エレガントなパール&ダイヤモンドリング エレガントでバランスの良いパール&ダイヤモンドリングをご紹介いたします。 2021.10.03 1900年頃〜1900年代中頃までスタッフブログ
オーナー夫妻のつぶやき 秋みょうがで甘酢漬けを作りました。 先日、ふっくらとした美味しそうな みょうがを頂きました。 6月から10月が旬のみょうがですが、この時期採れる物は「秋みょうが」と呼ばれているそうです。 2021.09.30 オーナー夫妻のつぶやきおいしいもの
1900年頃〜1900年代中頃まで 18ct.Gold Diamond pearl Ring 宝石の配置や、全体のお作りはベルエポックやエドワーディアンの雰囲気ですが、幾何学的なデザインはアールデコの香りが漂います。 アールデコと言っても、アメリカのそれとは違う、フランスらしい繊細さが感じられます。 二つの時代の特徴が混ざり合うようなデザインですが、大変バランスのとれた美しいお品物です。 2021.09.29 1900年頃〜1900年代中頃までアンティークジュエリースタッフブログ
1900年代中頃〜 コーギーと電話の9ctチャーム 本日は、凛々しくもフォルムの可愛らしいコーギーとレトロなダイヤル式の電話、2点のチャームをご紹介いたします。 どちらもふと手のひらの上で眺めてしまうような、どこか引き込まれる魅力があります。 2021.09.26 1900年代中頃〜アンティークジュエリースタッフブログ
オーナー夫妻のつぶやき オンラインショップ商品アップのお知らせは、ツィッターよりご案内いたします 毎週 金曜日、グッドウィルでは ホームページやオンラインショップへ商品をアップしております。 こちらのブログでもご案内をしておりましたが、今後はツィッターでのお知らせ、または ホームページ・ブログをご覧頂きたくお願い申し上げます。 2021.09.23 オーナー夫妻のつぶやきお知らせ ご挨拶