スタッフブログ Victorian Hand motif Brass tray/clip 今回は、青山店にございます、手のモチーフの雑貨をご紹介致します。エレガントな女性の手のモチーフで、人差し指に指輪をはめたデザインです。手のモチーフは古の時代から、様々な意味を持ち、象徴として使用されてきました。忠誠心や強さ、または愛情や友情等を表す物として.....。中でもヴィクトリア時代には手をモチーフに使用したアイテムがたくさんあります。 2022.04.27 スタッフブログ小物未分類
1900年頃〜1900年代中頃まで アイリスガラスイヤリング アイリスガラスはアルプスで採れる「アイリスクォーツ」という虹色に輝く水晶の代用品としてガラス職人によって生み出されました。 このアイリスガラスという名前は、ギリシャ神話に登場する虹の女神「Iris(イリス)」にちなんで付けられたそうです。 2022.04.24 1900年頃〜1900年代中頃までヴィンティージ コスチュームジュエリースタッフブログ
オーナー夫妻のつぶやき ウィンドウのディスプレイ替えをしました 中央にあるジュエリースタンドトルソーは、オーナーの知人から頂いた大切なもの ピンクとアイボリーが基調の優しい雰囲気が、繊細なアンティークジュエリーとよく合います。 2022.04.21 オーナー夫妻のつぶやき青山店のこと
アンティークジュエリー エタニティーリング&ペーストペンダント 9ct.エタニティーリングと12ct.ペーストペンダントのご紹介をいたします。 2022.04.18 アンティークジュエリーオーナー夫妻のつぶやき
1900年代中頃〜 シンプルなダイヤモンドリング ダイヤモンド3石のシンプルなリング。時代を感じさせないシンプルさはどんなジュエリーとも相性が良いのではないでしょうか。日常に寄り添い、ずっと身に着けていられるようなアイテムをお探しの方にお勧めです。 2022.04.17 1900年代中頃〜スタッフブログ
オーナー夫妻のつぶやき 伊豆高原アンティークジュエリーミュージアム 先週のお休みは、オーナーと一緒に伊豆高原にありますアンティークジュエリー美術館へ行ってきました。 18世紀から20世紀初期までの、細工が見事なジュエリーたち 別冊太陽アンティークジュエリーの表紙になっているパリュールも、ご覧いただけます。 2022.04.14 オーナー夫妻のつぶやき日常の事
〜1900年頃まで 18ct.ゴールドブレスレット ベルエポックのジュエリーらしい華やかなブレスレット。 ブルボン王朝ふうな、またはもっと古い時代の貴族文化を回顧するスタイルのジュエリー。 伝統的ジュエリーのリバイバル。 2022.04.13 〜1900年頃までスタッフブログ
アンティークジュエリー てんとう虫リング とってもチャーミングなテントウ虫が乗っかったリングをご紹介いたします。 翅の部分はラボラドライトで目はダイヤモンド、手足と口はゴールドのちょっとゴージャスなてんとう虫です。 フランス製の18金リングの上で真珠を目掛けて... 2022.04.11 アンティークジュエリーオーナー夫妻のつぶやき未分類
ヴィンティージ コスチュームジュエリー マルチカラー ヴィンテージブローチ フィリグリー(透かし細工)の台座はクラシカルな雰囲気。 そしてブローチの中心の花のような細工を囲むように配置された様々な色のガラスストーンは、全体を一層華やかに彩っています。 このようなチェコのフィリグリーのブローチはヴィンテージの中でも王道ともいえるデザインで、数も多くあります。 2022.04.10 ヴィンティージ コスチュームジュエリースタッフブログ
オーナー夫妻のつぶやき 19世紀の鍵 19世紀、邸宅を預かるハウスキーパーが、たくさんの鍵を腰から下げていた内のひとつ? なんて想像しながらながめるのも楽しいものです。 お部屋のオブジェとしても、お勧めです。 2022.04.07 オーナー夫妻のつぶやき青山店のこと