オーナー夫妻のつぶやき

トカゲリング

トカゲがパールをくわえたリングをご紹介致します。 体全体でダイヤモンドを背負っていますので全身が光輝いています。
1900年頃〜1900年代中頃まで

ラリックのバタフライアッシュトレイ

1930年代に作られましたアッシュトレイ。 この頃 社会進出が進んだ女性は、今までの動きづらかったドレスから自分自身が気持ちよく着られる服、 男性の地位や権力を象徴するための宝飾品ではなく、個人が身に着けたいジュエリーを選ぶようになります。 その中で、喫煙もファッションの一部として楽しんだようです。 そんなカッコいい女性達のために、ラリックがデザインした一つがこちらの蝶とお花のトレイです。
アンティークジュエリー

ケンタウロス インタリオリング

永くお付き合いをいただいておりますコレクターのお客様より、ケンタウロスの絵が彫られたインタリオリングとモーニングエタニティリングを譲って頂きました。何年ぶりかで私のコレクションが増えました。
〜1900年頃まで

可憐なお花のパールリング

花びらを表す部分はハーフパールのお作りで、程よい立体感があり、凛とした花びらの形は可愛さだけではなく、上品さを感じます。 ショルダー部分の丸みのある滑らかな曲線が葉のようで、シャンクは茎でしょうか。 リング全体で花を表現したような素敵なデザインですね。
1900年代中頃〜

リボンで結んだ二つのハート ヴィクトリアンバングル

センチメンタルなモチーフとして現代でも揺るぎない人気を誇るダブルハート。 パールにダイヤモンドをあしらった ヴィクトリアン ダブルハートバングルをご紹介致します。
アンティークジュエリー

HPとオンラインストアを更新いたしました

HPとオンラインストアを更新いたしました。
オーナー夫妻のつぶやき

ロンドン・パリで見かけた看板 No.2

No.1ではロンドン、ポートペローマーケットで見かけた看板をご紹介させていただきましたが、本日はロンドンの街で、そしてパリで見かけました素敵な看板をご紹介いたします。
1900年頃〜1900年代中頃まで

14ct.gold Enamel shoe charm

靴のモチーフが幸運を呼ぶラッキーアイテムとされているからです。 中でも、ベビーシューズは幸せを呼ぶという言い伝えがあり、フランス等では玄関に飾る風習があります。ラッキーアイテムとして可愛らしいミニチュアシューズ ペンダントトップを身に着けるのはいかがでしょうか。ギフトにもお勧めです。
オーナー夫妻のつぶやき

ロンドン・パリで見かけた看板 No.1

本日は、ロンドン・パリで見かけた看板第一弾として、ロンドン西部で毎週土曜日に行われている(現在はコロナの為不明)ポートベローマーケットで見かけました看板をいくつか ご紹介致します。
ヴィンティージ コスチュームジュエリー

JUNE BRIDE Vintage Earring

6月に結婚式を挙げる方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。6月に結婚すると幸せになる という、ヨーロッパに古くから伝わる言い伝えは日本にも浸透しています。アメリカで、有名なコスチュームジュエリーブランド VENDOMEのヴィンテージイヤリングです。派手過ぎず、上品な雰囲気のイヤリングはどんなドレスにも合わせやすく、結婚式等のフォーマルなシーンにもお勧めです。
タイトルとURLをコピーしました