オーナー夫妻のつぶやき

ウイーンに来ました❗️

ウイーンの空港でタラップを降りるとロンドン、パリの寒さはないけど強い風 真っ直ぐに歩けない程です。電車で市内へ行きタクシーで何時ものお兄さんの店に向かいます。
〜1900年頃まで

18ct Gold Rose Cut Diamond Earrings

エトルスカンスタイルの華やかなゴールドイヤリング 身に着けると軽やかに揺れる様が女性らしく上品な印象です。フック型のピアスに下がるのはこの時代に流行していた植物モチーフがデザインされたパーツ、円形のモチーフはエトルスカンスタイルの粒金や撚り線の装飾が幾重にも施された繊細なデザイン。こっくりと濃い色味の18金を使用したデコラティブな装飾がとても華やかです。
1900年頃〜1900年代中頃まで

French Silver Long Chain

全長約140㎝のシルバーロングネックレス。こちらはフランスで作られたお品です アンティークジュエリー好きの皆様がよくお探しの、フレンチチェーンと呼ばれるゴールドのフィリグリーロングネックレスのシルバー版。裏表なくデザインされた繊細なチェーン、一コマ一コマ丁寧につなぎ合わされています。
オーナー夫妻のつぶやき

パリの2日目

パリで11時に訪問する約束の店が開くのを待って訪れます。 店内の席につくと奥様が金庫から数点のダイヤモンドリングを出して見せてくれました。 その内の一点でミドルビクトリアンのダイヤモンドリングが良い感じで、それを良く見て値段交渉をして頂く事に決めました。
オーナー夫妻のつぶやき

パリに来ました❗️

ユーロスター日曜日の始発 St.Pancras駅8時01分発の列車に乗ってパリへ着きました。 駅から徒歩5分の所にある宿泊するホテルに荷物を預けて電車でクリニアンクールへ向かいます。
オーナー夫妻のつぶやき

ポートベローロードマーケット

ロンドンマーケット第1段はポートベローロードマーケットです。 マーケットは流石にその量も去ることなから質もレベルを保っています。 チャームブレスレットを皮切りにゴールドイヤリング、パールペンダント、トワエモアリング等々をゲットしました。
〜1900年頃まで

18ct DEAREST リング

可憐な花に隠されたロマンティックなメッセージが込められたジュエリー。 ヴィクトリアンの時代に流行した「言葉遊び」のジュエリーです。
オーナー夫妻のつぶやき

ロンドンに来ました‼️

今までお世話になっていたゲストハウスはホテル業務を終了してしまいましたので、今回宿泊するホテルはそのゲストハウスの次の駅に有るホテルです このホテルには30年前くらいに一度 泊まった事が有りますので懐かしいです。 部屋も広くてかわいらしい感じは変わりませんでした。 初日の今日は11時に訪問を約束してあるディーラーの元に向かいます。 いよいよ買い付けスタートです❗️
ヴィンテージジュエリー

9ct オパールリング

オーバル形のミルキーな色味のオパールが可愛らしいこちらのリング。 石は覆輪留めされ、周りにはロープ状の細工がございます。 9金の穏やかな色味。シャンクは割腕というデザインで、ヴィクトリアン初期を思わせるクラシカルなスタイルです。
1900年代中頃〜

ダイヤモンドブローチ

おおらかな作風のダイヤモンドブローチをご紹介いたいます
タイトルとURLをコピーしました