オーナー夫妻のつぶやき

オーナー夫妻のつぶやき

愛犬パンのその後【VOL2】

パンの話が続いて済みませんが、そのパンが又やってくれました。昨夜11時頃にチョコレートを食べてしまったのです。
オーナー夫妻のつぶやき

愛犬パンのその後

さて4月には前足を骨折してしまったお話を書かせていただきましたが、 その後 無事に骨も付き、支えの為に入れていたプレートも抜いて無事退院したのですが、 なんとその3日後に、ゲージの中で飛び跳ねてまた骨折してしまいました。
オーナー夫妻のつぶやき

野菜がおいしいダイニング

店から徒歩1分の所に全国各地で野菜ソムリエが見つけた美味しい野菜が頂ける、野菜がおいしいダイニングと名打ったレストランが有ります
〜1900年頃まで

可愛いリングを親指に着けたら・・

リング場面はとても小さいのですが、リングサイズは20号以上とどんな方が着けていtのだろうか、 とても大きなサイズです。 大柄の方?それともお茶会用などで手袋の上から着けていたのでしょうか。 いたずら心で親指に着けてみました(あるスタッフが親指にかっこよくリングを付けているのをまねて) 結構よいのではないでしょうか? せっかくの大きいサイズ、活かせると嬉しいのですが。 リング場面はとても小さいのですが、リングサイズは20号以上とどんな方が着けていtのだろうか、 とても大きなサイズです。 大柄の方?それともお茶会用などで手袋の上から着けていたのでしょうか。 いたずら心で親指に着けてみました(あるスタッフが親指にかっこよくリングを付けているのをまねて) 結構よいのではないでしょうか? せっかくの大きいサイズ、活かせると嬉しいのですが。
オーナー夫妻のつぶやき

トカゲリング

トカゲがパールをくわえたリングをご紹介致します。 体全体でダイヤモンドを背負っていますので全身が光輝いています。
1900年頃〜1900年代中頃まで

ラリックのバタフライアッシュトレイ

1930年代に作られましたアッシュトレイ。 この頃 社会進出が進んだ女性は、今までの動きづらかったドレスから自分自身が気持ちよく着られる服、 男性の地位や権力を象徴するための宝飾品ではなく、個人が身に着けたいジュエリーを選ぶようになります。 その中で、喫煙もファッションの一部として楽しんだようです。 そんなカッコいい女性達のために、ラリックがデザインした一つがこちらの蝶とお花のトレイです。
アンティークジュエリー

ケンタウロス インタリオリング

永くお付き合いをいただいておりますコレクターのお客様より、ケンタウロスの絵が彫られたインタリオリングとモーニングエタニティリングを譲って頂きました。何年ぶりかで私のコレクションが増えました。
オーナー夫妻のつぶやき

ロンドン・パリで見かけた看板 No.2

No.1ではロンドン、ポートペローマーケットで見かけた看板をご紹介させていただきましたが、本日はロンドンの街で、そしてパリで見かけました素敵な看板をご紹介いたします。
オーナー夫妻のつぶやき

ロンドン・パリで見かけた看板 No.1

本日は、ロンドン・パリで見かけた看板第一弾として、ロンドン西部で毎週土曜日に行われている(現在はコロナの為不明)ポートベローマーケットで見かけました看板をいくつか ご紹介致します。
〜1900年頃まで

アールヌーボーのシルバーミラー

グッドウィル青山店に鎮座しているアールヌーボースタイルのシルバーミラーをご紹介します。 現代の鏡に比べて大変熱いガラスが使用されています。 鏡の渕が斜めに切られているのはお約束なのですが、鏡の部分へ掛かったシルバーのフレームに沿って上下の部分に 水面に波紋が広がるようにその部分が波打っているのも魅力の一つかもしれません。
タイトルとURLをコピーしました