1900年頃〜1900年代中頃まで

HP オンラインショップへアップ致しました

インタリオには甲冑を身に着けた騎士が 勇ましく剣を掲げ上げた姿が、 上部と盾の中に合わせて2名刻まれています。 掲げた剣には主君へ忠誠を表す意味があります。
〜1900年頃まで

デマイントイドガーネット&ダイヤリング

工芸品ならではの細工で仕上げた個性あふれる作品。 ローズカットのダイヤモンドを中心にデマイントイドガーネットを贅沢に使って取巻いたクラスターデザインです。
1900年頃〜1900年代中頃まで

コインパース

夏休みを利用して写真の整理をしていると懐かしい商品写真が出てきました。 それはゴールドのコインパース。 個人的にとても気に入っていた品物だったため、写真を別にとっておいたまましまい込んで忘れていたものです。
〜1900年頃まで

柔らかなシルバーの古美 ブレスレット

シルバーの古美と繊細なデザインは、アンティークレースの柔らかさをイメージさせます。 時と場所を選ばず身に着けられるデザインも嬉しいブレスレットです。
未分類

HP&オンラインストア更新

HP&オンラインストアを更新いたしました。ラーヴァカメオとフローレンスモザイクの二点です
オーナー夫妻のつぶやき

久しぶりに見た愛犬の顔

こんな顔だったっけ?と久しぶりのすっきりとした姿に新鮮な感動!!
1900年頃〜1900年代中頃まで

Saffragettes Earrings

サフラジェットジュエリーとは20世紀初期に、イギリスで起こった女性参政権運動の際に 女性政治社会連合の会員達が、シンボル的に身に着けたと言われるジュエリーです。 エメリン・パンク・ハースト率いるサフラジストは参政権獲得の為に戦い、 『GIVE WOMAN VOTE』のスローガンを掲げ、その頭文字は、 G:希望Green W:清らかさWhite V:尊厳Violet の意味を表し、それぞれに合った色石を用いたジュエリーや服を身に着ける事で、自身がメンバーの一員である事を表現していた
1900年頃〜1900年代中頃まで

Edwardian Marquis shape Diamond Ring

マーキスシェイプの中央、花のデザイン中心には大粒のオールドヨーロピアンカットダイヤモンド、その周りには大きの違うローズカットダイヤモンドが規則正しく散りばめられ、白く眩い輝きを放ちます。美しいレースワークが施されたプラチナ枠の縁には繊細なミルグレインが打たれ、ダイヤモンドの輝きをいっそう引き立てます。
〜1900年頃まで

HP.オンラインショップへ商品アップ致しました。

エメラルドは他の宝石に比べ結晶の性質上、カットすることが難しい宝石です。 その為、カット面が少ないエメラルドカットやステップカットのお品が多いのですが、 こちらは多くの面を持っており、 オールドマインカットダイヤを含め、オープンセッティングされているこちらのリングは 光を取り込み とても美しく輝きます。
1900年代中頃〜

歴史あるギメルリング

分かつとも決して離れ離れにならなず、永遠を意味するリング。かたちの無い思いに、形を与えて残したいという願い。時を超えて私たちの琴線に触れるギメルリングです。
タイトルとURLをコピーしました